夏休みのお知らせ
8月15日月曜~18日木曜
お休みします。
皆様も良い夏休みを。
レザー専門セレクトショップ馬車道今井
8月15日月曜~18日木曜
お休みします。
皆様も良い夏休みを。
クロコダイルのベルトと言えばイタリアpost&co、2022年夏の新作が入荷してきました。
今回のクロコダイルベルトは新色にお洒落なピンクや紫のクロコダイルベルトも入荷しています。
イタリアベルトブランドpost&coならではのクロコダイルの染色と背ワニの表情が魅力的なクロコダイルのベルトです。
人目を引くクロコダイルのベルトをお探しの方は是非ご覧ください。
もし今回の入荷分でサイズが無い方は年に二回、春と秋にサイズオーダーを受け付けますのでお問い合わせ下さい。クロコダイルベルトのサイズは75㎝~110㎝まであります。クロコダイルのベルトでここまでサイズがあるのも人気の一つですね。
休日、普段用にお勧め幅広4cmタイプ↓
スーツにも合う上品な3cm幅タイプ↓
【革1000年の歴史が生み出す異彩】
本場イタリアの革は日本の着物文化のように歴史が古く、日本の技術ではまねのできない高い染色、仕立て技術があります。
販売店の受注分のみイタリアの職人が一本一本手作業で作成。
天然素材のクロコダイルは一つとして同じものはなく、全てが完全一点物のベルトです。
【一辺倒な日本との違いは
いい加減なイタリア人気質】
そして日本国内産のベルトと大きく違うのは表情の違いです。
日本は良くも悪くも、生産する商品はサンプルと全く同じに作らないとB品扱いになり脚下されるので物創りが一辺倒になり、味気のないものになりがちです。
しかしpost&coのベルトはいい意味で少しいい加減なイタリア人気質がベルトの表情一本一本に現れるんです。
それが面白味であり、あじのあるベルトに仕上がります。
その様な伝統と技術、高いデザイン性を持って作られるのが post&coのベルトです。
デザイナーのシモーネ氏(左側男性)出演PR動画↓↓
馬車道今井クロコダイル専門ページで詳しく紹介しています。こちらをタップ!!
馬車道今井がイタリア産のクロコダイルのベルトに拘る理由は日本国内には、これほど拘ったベルトメーカーがないからです。
特にpost&coのイタリア産クロコダイルのベルトは一本一本イタリアの職人による手作業で作られます。そして日本国内産と大きく違うのは一本一本の表情の違いです。日本は良くも悪くも、生産する商品はサンプルと全く同じに作らないとB品扱いになり脚下されるので、物創りが一辺倒になり、味気のないものになりがちです。
その分、いい意味で少しいい加減なイタリア人気質がベルトの表情一本一本に現れるんです。全て表情が違う。それが面白味であり、あじのあるベルトに仕上がっています。
実店舗で春と秋に受注会をしています。受注会では、サイズ(75㎝~110㎝)や色、バックルのデザインもお選び頂けます。(納期は半年ほど掛かります)
ご来店が難しい方はご連絡頂ければ写真などを送って選んで頂いていますのお電話でお問い合わせ下さい。
詳細はこちら
〒231-0013
横浜市中区住吉町5-54 馬車道会館ビル1F(馬車道道り関内ホール前)
℡045-681-6356
営業時間
火曜日~土曜日 11時~19時
日曜日、祝日 11時~18時
月曜日定休日 その他の休日 年末年始 お盆休み
メールでのお問い合わせはこちら
LINEからでもお気軽にお問い合わせください。
QRコードから友だち追加↓
当店でのオーダーをお考え頂いた場合、
ご来店予定日やご希望の品の簡単なイメージ等を事前にお伝えして頂きますと、オーダーがスムースに進みます。
お手数ですがご来店前にお電話又はメール、LINEでお問い合わせ下さいませ。
実店舗&オンラインショップ情報
馬車道今井ホームページはこちら
定期的に作成しています当店の定番ラウンドファスナー長財布は作成前に予約期間を設けさせて頂いており、在庫を切らしているものやご希望の革で作成しております。
馬車道今井が厳選した革を若き腕利き職人「ジャック」が仕立てます。
革のクオリティーと仕立力にとことん拘りました。負けない自信作のラウンドファスナー長財布。
受付期間7/10頃まで
遠方の方には革の見本などを送って決めて頂いたりLINEやフェイスブック、メールやお電話でやり取りしながら予約を受けています。そしてなんと言ってもこの長財布の拘りは一枚一枚厳選した革のクオリティーは勿論ですが、職人の技術力にも拘りました。これほど仕立てに拘った長財布はよそにはないはずです。お陰様で購入頂いた方々からは想像以上、素晴らしいと、褒めて頂き本当に喜んで頂き全国の方から注文頂くまでになりました馬車道今井自信作のラウンドファスナー長財布です。お気軽にお問い合わせ下さい。
過去の予約作成一覧はこちら
ワイン
完成イメージ↓
コニャック
完成イメージ↓
ディープネイビー
完成イメージ↓↓
グレー
ポロサス(上記4色税込¥400,000-)
オリジナル加工 艶無し 極マット仕上げブラック(ポロサス)
↑(税込)420,000-
藍染め2色(ポロサス)
↑(税込)520,000-
↑(税込)500,000-
ヒマラヤ ポロサス
完成イメージ↓↓
スモールクロコダイル、またはイリエワニとも呼ばれるポロサスは世界全体のクロコダイル流通量に対して約10%前後と極めて希少性が高く、また数あるクロコのどの種類よりも最高品種として取り扱われ非常に人気の高いクロコダイルです。
同じ体長の他種類のクロコと比べた時、ポロサスは鱗一つ一つの大きさが比較的小さく、腹部の長方形をした鱗が美しく並び横腹の部分は丸い形状をしているのが最大の特徴です。
その美しい鱗の配列は黄金比に例えられるほど、革の王様クロコダイルの中でも別格の価値を誇る革です。
①事前にお好みやご希望のクロコダイルをLINEやメール、お電話にてお問い合わせください。
②日程を調節し、実際にご来店いただき直接革をご覧頂き、ご確認いただきます。(遠方の方やご来店が難しい方には端切れを送らせて頂きます。)
③革が決定しましたら価格の全額、もしくは半金を入金頂き予約確定とさせていただきます。
④完成し引き渡しの際に残金をご入金頂きます。
(遠方の方やご来店が難しい方はオンライン決済やその他銀行振り込みなどで対応させていただいております。)
他にもお好みの色などありましたらお探ししますのでお気軽にお問い合わせください。
また過去に作成した定番長財布と同じ色で作成してほしいなどのリクエストも受け付けております。
*予約数には限りがあるので早めにご予約下さい。
*表の革のみで内側の仕様の変更はできません。
*クロコダイル革の種類やクオリティー、革のサイズにより一枚一枚価格は変化します。
*ご覧になりたい方は事前にご連絡ください。
*日々情報を更新しますので定期的にご覧いただけると嬉しいです。
馬車道今井定番ラウンドファスナー長財布シリーズはこちらから。
〒231-0013
横浜市中区住吉町5-54 馬車道会館ビル1F(馬車道道り関内ホール前)
℡045-681-6356
営業時間
火曜日~土曜日 11時~19時
日曜日、祝日 11時~18時
月曜日定休日 その他の休日 年末年始 お盆休み
メールでのお問い合わせはこちら
LINEからでもお気軽にお問い合わせください。
QRコードから友だち追加↓
当店でのオーダーをお考え頂いた場合、
ご来店予定日やご希望の品の簡単なイメージ等を事前にお伝えして頂きますと、オーダーがスムースに進みます。
お手数ですがご来店前にお電話又はメール、LINEでお問い合わせ下さいませ。
実店舗&オンラインショップ情報
馬車道今井ホームページはこちら
革の本場イタリアが世界に誇る老舗革ブランド、グイディ(GUIDI)社。
100年以上もの歴史を持ち、イタリア伝統の製法で生産されるフィオーレカーフは上質を極めた革。かなり手入手が困難で扱うメーカーも少なくまさに他と差をつける、シンプルで高級感のある財布に仕上がっています。
生後6ヶ月未満の仔牛の革でマットで色目が浅い黒が特徴の革です。
あえてスウェード面を使用していますが、フィオーレというグイディ社の特徴的な加工により吟面のような表情に仕上がっています。
イタリア産1000年の歴史を誇る伝統鞣し技法バケッタ製法の植物性タンニン鞣しによりゆっくりと時間をかけ鞣されオイルが多量に含まれているため、使い込むほどツヤが増しより深みのある黒に変化していきます。
内側はいたってシンプル、無駄のない作りです。また生地等一切使用しないオールレザーですが薄く軽さがありコンパクトに持ち運びが可能です。
〒231-0013
横浜市中区住吉町5-54 馬車道会館ビル1F(馬車道道り関内ホール前)
℡045-681-6356
営業時間
火曜日~土曜日 11時~19時
日曜日、祝日 11時~18時
月曜日定休日 その他の休日 年末年始 お盆休み
メールでのお問い合わせはこちら
LINEからでもお気軽にお問い合わせください。
QRコードから友だち追加↓
当店でのオーダーをお考え頂いた場合、
ご来店予定日やご希望の品の簡単なイメージ等を事前にお伝えして頂きますと、オーダーがスムースに進みます。
お手数ですがご来店前にお電話又はメール、LINEでお問い合わせ下さいませ。
実店舗&オンラインショップ情報
馬車道今井ホームページはこちら
馬革は主張は強すぎない。でも拘りはしっかり伝わる馬革の財布&鞄です。馬車道今井が扱う数多くの財布や鞄の中でも特に馬革に拘る男性に人気なwolf&dogの馬革財布シリーズ。実際に馬革の財布を手に取った男性のほとんどは「柔らかい!!」とこの馬革の柔らかさとしっとりとした手触りに思わず声が漏れ、財布や鞄に惚れ込みます。
男性は固い馬革の財布も好む方も多いですが、このwolf&dogの馬革の財布は薄く柔らかく、馬革に独自の鞣しを施し実現するすぐ手になじむようなしっとりとした質感と上質さには定評を頂いている馬革の財布です。そして表面の馬革の表情がとても独特なワイルド感があります。
ブラックとネイビーブラック、どちらも魅力的な馬革財布です。迷いますね。お店でもどちらの馬革財布も人気で平均的に売れていきます。
馬革長財布、馬革二つ折り、馬革コインケースなど種類豊富馬革のシリーズでそろえています。
*上記馬革商品はごく一部の紹介です。詳しくは下記のリンクより商品一覧をご覧いただけます。
以前からW&D馬革の財布をご利用していた方が転職のため心機一転、新しくW&Dの馬革財布をご購入しに来ていただいた際、お使いになられていいた物を見せていただきましたが、切れたり、破損している個所は一切ありませんでした。
お客様も「馬革なのに薄くて柔らかいし、とにかく丈夫で使いやすい」とおっしゃっていました。内側まで表と全く同じ馬革を使用し、生地等一切使用しないオールレザー仕上げ。薄さがあり容量は申し分ありません。
とにかく馬革自体が非常に丈夫なのでよほど乱暴に使わない限り壊れることはまずありませんのでご安心ください。
すこしグロテスクかもしれませんが、この様に馬皮が塩漬けされて輸入されてきたものです。まずは、大量の水を使いドラムの中で塩を抜いていきます。
いくつかある水槽に濃度の違う自然の鞣し剤に濃い液から順番に、漬けては乾かしを繰り返す作業を二ヶ月ほどかけて行います。
この鞣し剤は長年継ぎ足ししており独自のエッセンスが詰まっています。
この手間暇をかけるから、細部までオイルが浸透し革に余計なストレスがかからなくなります。そして強くなるのです。それと短期間で経年変化していきます。
最後にワックスを吹きかけ艶をだし、傷も目立たなくなります。
他社には真似できないまさに唯一無二の馬革に仕上がります。
馬革ブラック↓
左:使用前。 右:使用後。
この様に使い込みに応じて革の色が黒々しくなり艶も上がります。
馬革ネイビー↓
左:使用前。 右:使用後。
この様に使い込みに応じて革の色が濃くなり艶も上がり、貴方だけの財布になっていきます。
馬革バッグも人気があります↓
馬革トートバック
馬革ビジネス鞄
馬革×迷彩ビジネス鞄
馬革セカンドバック
シンプルトートバック
ボストンバック
リュックサック
馬車道今井
〒231-0013
横浜市中区住吉町5-54
(馬車道道り関内ホール前)
℡ 045-681-6356
営業時間
火曜日~土曜日 11時~19時
日曜日、祝日 11時~18時
月曜日定休日 その他の休日 年末年始 お盆休み
オンラインショップはこちらから
http://bis.shop-pro.jp/
フェイスブックにも情報を投稿しています、こちらから。
https://www.facebook.com/Mensbashamichi