異彩を放つierib馬革コードバンのブーツ
こんな存在感のある馬革コードバンのブーツを見たことがあるでしょうか?独特の表情とワイルドさとieribの世界観がマッチした世界に一つだけの馬革ブーツが出来上がりました。さすがieribとしか言いようがない馬革レザーブーツです。
ierib定番のコードバンを含む馬のお尻全体を使用した靴/シューズ。
この独特のデザインとアーティスト自身が直接加工を施すことにより唯一無二の異彩を放つホースレザーが出来上がります。
ビジュアルの迫力は半端じゃありませんが、直接商品に触れたお客様はその硬さに衝撃を受けます。
革、ブーツ、靴、仕立て。経験に裏付けられた誰にもまねができないクオリティーです。
2型ともサイズは42と43があります。
ieribの一点物、象革メンズブーツ/サイズ43
ieribのゾウ革ブーツや作品はどのアーティストにも真似できない世界観があります。このブーツ作品には、ieribの革を知り尽くした、レザーを扱う技術と表現力が詰まった革好きの度肝をぬく作品/ゾウブーツになっています。
白でなく薄くグリーンが混ざったような魅惑的な色気があります。
またデザインから作成までの工程を全て一人の職人が行うため生産数も限られています。まさに世界に一つだけの一点物です。
ブーツの紐には京都の組紐使用しコットンとラミーの混合の紐を使用しています。
かかとにある金属はテクタという日本古来からの履物である雪下駄のかかとに使用されているものです。
昔はかかとのすり減りを遅らせることと歩く際にカチッカチッと音を鳴らすことが粋とされていました。
靴の製造方法自体もグッドイヤー製法というもので数多くある製法の中でも手のかかる方法です。
底のソールの張替えが何回でも可能なので一生おつきあいできる靴です。
そもそも象革/エレファントレザーはワシントン条約により輸入量が制限されているため数多くある革の中でも希少価値がものすごく高いです。
現在在庫切れ。黒色はオーダー可能、グレー色は未定です。
サイズオーダー
ieribの作品はサイズオーダーが出来ます。
オーダーの締め切りは年二回
2月末までのオーダーで出来上がりは年末
7月までのオーダーで翌春の出来上がり
全て手作業ですので多少納期は遅れることがありますがご了承ください
実店舗&オンラインショップ情報
馬車道今井HPはこちらから
馬車道今井
〒231-0013
横浜市中区住吉町5-54
(馬車道道り関内ホール前)
℡ 045-681-6356
営業時間
火曜日~土曜日 11時~19時
日曜日、祝日 11時~18時
月曜日定休日 その他の休日 年末年始 お盆休
オンラインショップ
http://bis.shop-pro.jp/
フェイスブック
https://www.facebook.com/Mensbashamichi
馬車道今井HPはこちら