会社の実印入れをちょっとオシャレに革の印鑑入れにしませんか?
アルカヌエバとの共同企画第二弾社長向けに会社の実印入れを革の印鑑入れで提案します。ありそうでなかった革の実印入れ、それも会社の。社長に会社の実印入れを革で提案します。会社の実印入れって結構地味ですよね、そこで馬車道今井とアルカヌエバの企画はオシャレな会社の実印入れを革で提案します。
馬車道はオフィス街、プレゼントの需要も多くあります、そしてお客様も経営者さんが多く来られます。そこで考えたのが、ちょっと気のきいたプレゼントに
革の印鑑入れ、会社の実印限定の革の印鑑入れ。こんなオシャレな会社の実印入れを革でお作りしました。
馬車道の老舗の印鑑店「土橋印房」のオーナー職人からのアドバイス
出来上がった、印鑑入れをお店のすぐ裏の印鑑の老舗、土橋印房のオーナー職人に図々しくもアドバイスを頂きに、主任と作業所のN君と一緒に行ってきました。
いや~。。。印鑑。奥が深い。そうですよね、職人が作るのですから。。。
とてもとても勉強になりましたね。。。
一般的なのが奥の二つ。手前の右から二番目が主に会社の実印に使われる形、ちょっと湾曲してるのが特徴です。今回の印鑑入れはこの会社の実印入れに特化しようと思っています。左側にあるのが個人向けの印鑑として使われることが
多いとか。女性用、男性用もあるようです。日本サイズは長さや直径もある程度決まっているようです。
本当に丁寧に細かく色々土橋オーナーにアドバイス頂きました職人さんってやはり思いが深くて、拘りもすごい、この世界にはこの世界独特の職人さんがいるんだなって改めて感じました。。主任のジュンさんも熱心に聞いていて、ちょっと改善する予定です。ジュンさんとも、聞きに行って良かったね。。っと。。。
もう一回寸法を見直し又土橋さんに見せに行く予定です。。。
プロの印鑑職人さんが認めてくれる、印鑑入れをアルカヌエバと一緒に作ります。
とてもしっかりとした出来上がりです。職人技がぎっしり詰まっていますよ。
馬車道今井のロゴもしっかり入れて頂きました。
土田印房、お店のすぐ後ろ、リッチモンドホテルの入り口の正面にあります、
老舗の印鑑屋さんです。
口紅やUSBのケースとして
この実印入れ、若い女性が口紅入れにと買って下さいました。先日はUSBを入れて持ち運ぶのにぴったりだというお客様も。そんな使い方もありますね。。
上司への栄転にプレゼント
つい最近は上司への栄転にとの事でシャチハタの印鑑を入れてプレゼントにとご購入いただきました。
シャチハタにもピッタリ
実はこの印鑑ケースはシャチハタにもピッタリのサイズです。プレゼントにどうぞ
会社の実印入れ 店頭販売価格(税込)¥5.000-
色:黒 茶 赤 緑
実店舗&オンラインショップ情報
〒231-0013
横浜市中区住吉町5-54
(馬車道道り関内ホール前)
℡ 045-681-6356
営業時間
火曜日~土曜日 11時~19時
日曜日、祝日 11時~18時
月曜日定休日 その他の休日 年末年始 お盆休み
オンラインショップはこちらから
http://bis.shop-pro.jp/
フェイスブックにも情報を投稿しています、こちらから。
https://www.facebook.com/Mensbashamichi