谷黒染ヘビ革のボディーバックをオーダーメイド

谷黒染ヘビ革でワイルドなボディーバックが出来上がり。イヤ~カッコいい!惚れ惚れです。

関西のノンさんから「又オーダーしたくなった、ヘビ革でボディーバック作って欲しい」っと「了解!どんなん作りましょ?」ってな感じでいつも始まるヘビ革のボディーバックのオーダーメイド。ヘビ革好きの方って結構多いんですよね、そしてボディーバックもとても人気ですね。どこにもない今井でしか作れないカッコいい谷黒染ヘビ革のボディーバックのオーダーメイド。堂々の出来上がりです。

ヘビ革ボディーバックオーダーの始まり

ノンさんから久しぶりのメールで、「又オーダーしたくなった~。」っと写真付きで参考になるボディーバックを送ってもらいました。ヘビ革好きのノンさん、いつも楽しくオーダーメイドさせて頂いています。関西の方なのですが財布やベルト、キーケースともう何個オーダーさせて頂いた事か、遠方の方のオーダーの時は、実際に使う革やサンプルなどを送って素材や色、形をきめます。そして細かな点は動画で撮ってLINEなどを使って映像を送って確認してもらっています。今は動画も簡単に送れるので細かな打ち合わせがご来店無くても出来るからホント便利になりましたね。地方の方にも安心してオーダー頂いていますよ。

「雰囲気はこんな感じで形は四角じゃなくてもイィです😜
肩掛けメンズバッグで容量が多くて格好イィのん
白パイソンも綺麗けどグリーンが好きゃからグリーンパイソンにしょーか写真のの部分をグリーンにしようか…とか色々考えています。今井さんからもアドバイ下さい✨

こんな事から、パイソンのボディーバックのオーダーメイドの始まりです。丁度職人のジャック先生にクロコダイルポロサスでボディーバックの作製をお願いしていたので、形やサイズ感はそのままで、仕立ては少しカジュアルな仕立てで、とお願いしました。
クロコダイルもカッコ良く素敵ですがパイソンを使ったボディーバックは少しカジュアルになりますが、ヘビのウロコが引き立つ存在感抜群のボディーバックに仕上がります。

谷黒染のヘビ革を使用

谷黒染のヘビ革は一度黒に染めてから手作業で表面の黒色を取ってから白色を染める方法で染められます、その為鱗の中に黒色が残ります、それを谷黒染と言われています。手間暇の掛かった手作業での染色になりますので、ワイルドで表情豊かなヘビ革なんです、私自身がこの谷黒染のヘビがカッコ良くまとまるのでとても好きで良く提案させて頂くヘビ革ですね。色はオレンジやブルーなどもありますね。

白の谷黒パイソン

白ヘビは派手になりがちですが、仕立力のある職人の手に掛かれば大人のワイルドさが出ます。大人のワイルドなバックになるかどうかは、この職人技が決めてです。勿論今回もジャック先生は見事に仕立て上げてくれました、これぞ大人のワイルドなボディーバックです。高級感もメチャクチャあります。


今回使用したのは3.5メートルほどのニシキヘビです。これだけあっても革の表面には穴が開いてたり薄くなっていたりと全てが使えるわけではありません。ただ今回使用したヘビ革は傷などがほとんどなくとても良い状態のヘビ革でしたね。

合わせた革

内側の革は、ノンさんの好きな紫、ピックスエードの紫にしました。鞄を開けると鮮やかな紫が飛び込んできます。そして持ち手にはさりげなくヌバックのクロコダイルを使用、ちょっと贅沢ですね。そして本体はいつもラウンド長財布で使用するイタリアの牛革の黒です。こんな組み合わせを提案させて頂きました。

この革は3枚とも自宅に送って確認して頂きます。


もうすぐ出来上がりという段階の写真です、思わずカッケー!!!って言ってしまいました。。笑。出来上がりはメチャクチャかっこいいです!

ノンさん、いつもありがとう!

店舗情報

馬車道今井



〒231-0013
横浜市中区住吉町5-54 馬車道会館ビル1F(馬車道道り関内ホール前)
℡045-681-6356

営業時間
火曜日~土曜日 11時~19時
日曜日、祝日  11時~18時
月曜日定休日  その他の休日 年末年始 お盆休み
メールでのお問い合わせはこちら

LINEからでもお気軽にお問い合わせください。
友だち追加
QRコードから友だち追加↓

当店でのオーダーをお考え頂いた場合、
ご来店予定日やご希望の品の簡単なイメージ等を事前にお伝えして頂きますと、オーダーがスムースに進みます。
お手数ですがご来店前にお電話又はメール、LINEでお問い合わせ下さいませ。

instagramで日々情報更新中!!

Facebookにも情報を投稿しています。

実店舗&オンラインショップ情報
馬車道今井ホームページはこちら

オンラインショップはこちらから

クロコダイル専門ページはこちら

横浜.経年変化が魅力的な馬革ブランドwolf&dogの財布&鞄

ワイルド表情の馬革の経年変化が凄まじい.そして馬革なのに柔らかく丈夫な財布&鞄。

馬革は主張は強すぎない。でも拘りはしっかり伝わる馬革の財布&鞄です。馬車道今井が扱う数多くの財布や鞄の中でも特に馬革に拘る男性に人気なwolf&dogの馬革財布シリーズ。実際に馬革の財布を手に取った男性のほとんどは「柔らかい!!」とこの馬革の柔らかさとしっとりとした手触りに思わず声が漏れ、財布や鞄に惚れ込みます。
馬革財布wolf&dog

男性は固い馬革の財布も好む方も多いですが、このwolf&dogの馬革の財布は薄く柔らかく、馬革に独自の鞣しを施し実現するすぐ手になじむようなしっとりとした質感と上質さには定評を頂いている馬革の財布です。そして表面の馬革の表情がとても独特なワイルド感があります。

ブラックとネイビーブラックの二色.馬革財布

ブラックとネイビーブラック、どちらも魅力的な馬革財布です。迷いますね。お店でもどちらの馬革財布も人気で平均的に売れていきます。
馬革長財布、馬革二つ折り、馬革コインケースなど種類豊富馬革のシリーズでそろえています。

*上記馬革商品はごく一部の紹介です。詳しくは下記のリンクより商品一覧をご覧いただけます。

馬財布は何といっても内側ですよね

wolf&dog馬革財布

以前からW&D馬革の財布をご利用していた方が転職のため心機一転、新しくW&Dの馬革財布をご購入しに来ていただいた際、お使いになられていいた物を見せていただきましたが、切れたり、破損している個所は一切ありませんでした。
お客様も「馬革なのに薄くて柔らかいし、とにかく丈夫で使いやすい」とおっしゃっていました。内側まで表と全く同じ馬革を使用し、生地等一切使用しないオールレザー仕上げ。薄さがあり容量は申し分ありません。
とにかく馬革自体が非常に丈夫なのでよほど乱暴に使わない限り壊れることはまずありませんのでご安心ください。

世界に誇る「新喜皮革」社製馬革

日本が世界に誇る馬革タンナー「新喜皮革」の上質で唯一無二の馬革。
革産業の中心地、姫路に位置し世界3大馬革タンナーの1つとして70年以上の歴史と伝統を誇る老舗です。
ホワイトホースという子馬の革を使用し、軽く、靭やかな素材が特徴。
さらに革を柔らかくする「なめし」も、ピット槽なめしという特殊な方法を使用し、革本来の美しさ、独自の革の表情を生み出しています。
下の写真のように濃度の異なる溶液が入った複数のプールで薄い溶液から濃い溶液へと、つけては乾かしを繰り返しながら約2か月という長い時間をかけ組織の深部まで鞣し溶剤を浸透させていきます。
この工程に時間をかけることで皮にストレスがかからず、強度も増し短時間で経年変化していきます。

wolf&dog

経年変化.馬革

馬革ブラック↓
wolf&dog
左:使用前。 右:使用後。
この様に使い込みに応じて革の色が黒々しくなり艶も上がります。

馬革ネイビー↓

左:使用前。 右:使用後。
この様に使い込みに応じて革の色が濃くなり艶も上がり、貴方だけの財布になっていきます。

馬革バッグも人気があります↓
馬革トートバック

馬革鞄wolf&dog馬革トートバック
馬革ビジネス鞄
wolf&dog馬革ビジネス鞄
wolf&dog馬革ビジネス鞄
馬革×迷彩ビジネス鞄
wolf&dog馬革ビジネス鞄wolf&dog馬革セカンドバック
馬革セカンドバック
wolf&dog馬革セカンドバック馬革セカンドバック馬革セカンドバック馬革セカンドバック馬革セカンドバック馬革セカンドバック
シンプルトートバック
馬革トートバック馬革トートバック馬革トートバック馬革トートバック
ボストンバック
馬革ボストンバック
リュックサック
馬革リュックサック

お財布商品一覧/購入はこちら

バッグ商品一覧/購入はこちら

馬車道今井
〒231-0013
横浜市中区住吉町5-54
(馬車道道り関内ホール前)
℡ 045-681-6356

LINEからでもお気軽にお問い合わせください。
友だち追加

営業時間
火曜日~土曜日 11時~19時
日曜日、祝日  11時~18時
月曜日定休日  その他の休日 年末年始 お盆休み

オンラインショップはこちらから
http://bis.shop-pro.jp/

フェイスブックにも情報を投稿しています、こちらから。
https://www.facebook.com/Mensbashamichi

象革で素敵なトートバックをオーダーメイド

メンズっぽいものがお好きな女性に象革でトートバックをオーダーメイド

象革ってメンズのイメージがりますが、革好きの女性には象革は結構人気なんです。今回のお客様はエレガントな女性なんですが、メンズぽいファッションがお好きな方、そしてネイビーがお好き。たまたま入荷したての象革を見て頂いたら、ネイビー色という事もあったのか、一目で気に入って頂いてこの象の革が良い、っと即決でした。象革のオーダーメイドの始まりです。

こんな大きなゾウの革

かなり大きなゾウの革です。革屋さんに行った時に魅力的な革は使う目的がなくても二度と出会いない事もあるので買っておくのです。そのゾウの革を一目で気に入って頂きました。象の革はこのように筋が入っている部位が特徴ですが、筋が入っていない部位もとても綺麗な表情をしています。

参考にしたバック

フルオーダーの時は何か参考になる形があった方がより具体的になりますので、今回はこのバシャレの定番トートバックを参考にして作成しました。

職人バシャレ

今回仕立てをお願いしたのは、馬車道今井を長年支えてくれている職人バシャレ。バシャレは独自の世界観で仕立て上げるのでとても個性的なバックに仕上がるのです。そして今回もバシャレと形や金具、どこまでメンズっぽくするか、コバの色やステッチの色、何度も何度も打ち合わせして完成させていきます。バシャレとはもうどれだけのフルオーダーを一緒に作ってきた事か、今井の中では一番感性が伝わり私の理想を個性的な形にしてくれる頼れる職人です。今回もシンプルだけど存在感がありそして高級感もある魅力的なバックが完成しました。

サンプルチェック

形はきまったので、今度は容量を確認してもらいます。簡単な形出しをして荷物を入れて頂き確認して頂きます。そして中のピックスエードも選んで頂きお好きな赤色に決定。これから作製に入ります。

そしてそして、堂々の出来上がり!




ドキドキのお引き渡し

毎回お引き渡しはドキドキですが、わー素敵-。あのゾウ革をこんな風に表現してくれて、思った以上。。っとずーっと使う!っととてもとても喜んで頂きました。思わず私も良かった良かった~。。と連呼していました。本当に良かったです、ほっとしました。そして今井さんに頼んで良かったと、今度はカードケースのご依頼。今井さんの目利きでお願いするわ。っとおっしゃって頂いたので今度は深い緑のトカゲの革を探してきます。

こちらは前回オーダー頂きましたクロコダイルの財布ですこの財布もとても気に入って頂きましたよ。


お財布のオーダーはこちらから
https://crocodile-order.com/l-shaped-wallet/

Y様 喜んで頂き私もとても嬉しかったです、そして私を信用して頂きお任せ頂き
本当にありがとうございました。財布に続きゾウの鞄、今度はトカゲのカードケース。トカゲのカードケースも革からYさんに似合う革を探して又ゆっくり打合せして作らせて下さいね。今回もありがとうございました。引き続き宜しくお願い致します。頑張ります!

店舗情報

馬車道今井



〒231-0013
横浜市中区住吉町5-54 馬車道会館ビル1F(馬車道道り関内ホール前)
℡045-681-6356

営業時間
火曜日~土曜日 11時~19時
日曜日、祝日  11時~18時
月曜日定休日  その他の休日 年末年始 お盆休み
メールでのお問い合わせはこちら

LINEからでもお気軽にお問い合わせください。
友だち追加
QRコードから友だち追加↓

当店でのオーダーをお考え頂いた場合、
ご来店予定日やご希望の品の簡単なイメージ等を事前にお伝えして頂きますと、オーダーがスムースに進みます。
お手数ですがご来店前にお電話又はメール、LINEでお問い合わせ下さいませ。

instagramで日々情報更新中!!

Facebookにも情報を投稿しています。

実店舗&オンラインショップ情報
馬車道今井ホームページはこちら

オンラインショップはこちらから

クロコダイル専門ページはこちら

横浜でブライドルレザーでシステム手帳一体型のオーダーメイド

モチベーションの上がるシステム手帳のオーダーメイドをブライドルレザーで仕立てました。

仕事の出来る方って、革のシステム手帳カバーにも拘るのですね。持ってる革の手帳カバーは五つほど、商談相手や商談内容によってやその日の気持ちで革の手帳カバーを変えるそうです。そんなオーナー様は革手帳のオーダーメイドは初めてとの事だったので今までお使いの革の手帳カバーとは一味違う提案をさせて頂きたかったので、今回はイギリス産ブライドルレザーを使ってオーダーメイドさせて頂きました。
ブライドルレザー革の手帳カバーオーダーメイド

お客様の手帳オーダーメイドのご要望

*財布とシステム手帳が一体型になってる物。
*商談に持っていくので派手な物では困る。
*商談相手に財布のお金などが見えない構造にして欲しい。
*その日の商談相手や気分によって手帳を変える。
(要はモチベーションの上がる手帳、って事ですね。。笑)

革の手帳は沢山お持ちでしたがどれも同じような革の物でしたが下のが現在使っていて使いやすいとの事でこの革の手帳カバーを元にブライドルレザーでオーダーメイドします。

ブライドルレザー革の手帳カバーオーダーメイドブライドルレザー革の手帳カバーオーダーメイド

職人の厳選

オーダーが初めてと言うオーナー様には仕立てが良いと言うだけでなく、オーダーの楽しさやオーナー様が知らないオーダーメイドの手帳カバーの世界感を味わって頂きたくて、今回はヨーロッパの鞄作りが原点となっている当店のゆるぎない職人。職人bashareを選びました。bashareとはどれだけのオーダーメイドを作ってきたか、私が依頼するオーダーを独自の世界観を持っていつも見事に一つの作品として仕上げてくれます。今回もbashareらしい作品の出来上がりです。素晴らしい!

選んだ英国ブライドルレザーとは

BRIDLE(ブライドル)イギリスの伝統が生んだブライドルレザーとはブライドルとは馬具の綱を意味し、もともとは馬具に使う革としてヨーロッパで生まれました。特に英国の王室に愛された革として有名です。
ピット槽と呼ばれるプールで数か月かけて鞣された丈夫な成牛の革だけを使い、手作業でロウを塗り込むことで革の繊維を引き締め馬具として求められる強度を実現しています。
「ブルーム」と呼ばれ浸み込んだロウの成分が白く表面に現れるのが特徴で、初めはマットな質感ですが、使えば使うほどに自然なツヤが現れます。
芯まで浸み込んだロウは革に耐久性と柔軟性を与え、防水の役割もあります。

ブライドルレザー革の手帳カバーオーダーメイドブライドルレザー革の手帳カバーオーダーメイドブライドルレザー革の手帳カバーオーダーメイドブライドルレザー革の手帳カバーオーダーメイドブライドルレザー革の手帳カバーオーダーメイドブライドルレザー革の手帳カバーオーダーメイドブライドルレザー革の手帳カバーオーダーメイド

内装も素晴らしいです、これぞオーダーメイドと言う感じですね。

ブライドルレザー革の手帳カバーオーダーメイド

 

同じブライドルレザーグリーンで作成したフルオーダーのノートカバー、ペンケース、スマホケースはこちら

ブライドルレザーで長財布のフルオーダー

実店舗&オンラインショップ情報
馬車道今井HPはこちらから

オーダーをお考えの方はこちらをご覧ください。

馬車道今井
〒231-0013
横浜市中区住吉町5-54
(馬車道道り関内ホール前)
℡ 045-681-6356

LINEからでもお気軽にお問い合わせください。
友だち追加

営業時間
火曜日~土曜日 11時~19時
日曜日、祝日  11時~18時
月曜日定休日   その他の休日 年末年始 お盆休み

オンラインショップ
http://bis.shop-pro.jp/

フェイスブック
https://www.facebook.com/Mensbashamichi