ワイルド表情の馬革の経年変化が凄まじい.そして馬革なのに柔らかく丈夫な財布&鞄。
馬革は主張は強すぎない。でも拘りはしっかり伝わる馬革の財布&鞄です。馬車道今井が扱う数多くの財布や鞄の中でも特に馬革に拘る男性に人気なwolf&dogの馬革財布シリーズ。実際に馬革の財布を手に取った男性のほとんどは「柔らかい!!」とこの馬革の柔らかさとしっとりとした手触りに思わず声が漏れ、財布や鞄に惚れ込みます。
男性は固い馬革の財布も好む方も多いですが、このwolf&dogの馬革の財布は薄く柔らかく、馬革に独自の鞣しを施し実現するすぐ手になじむようなしっとりとした質感と上質さには定評を頂いている馬革の財布です。そして表面の馬革の表情がとても独特なワイルド感があります。
ブラックとネイビーブラックの二色.馬革財布
ブラックとネイビーブラック、どちらも魅力的な馬革財布です。迷いますね。お店でもどちらの馬革財布も人気で平均的に売れていきます。
馬革長財布、馬革二つ折り、馬革コインケースなど種類豊富馬革のシリーズでそろえています。
*上記馬革商品はごく一部の紹介です。詳しくは下記のリンクより商品一覧をご覧いただけます。
馬財布は何といっても内側ですよね
以前からW&D馬革の財布をご利用していた方が転職のため心機一転、新しくW&Dの馬革財布をご購入しに来ていただいた際、お使いになられていいた物を見せていただきましたが、切れたり、破損している個所は一切ありませんでした。
お客様も「馬革なのに薄くて柔らかいし、とにかく丈夫で使いやすい」とおっしゃっていました。内側まで表と全く同じ馬革を使用し、生地等一切使用しないオールレザー仕上げ。薄さがあり容量は申し分ありません。
とにかく馬革自体が非常に丈夫なのでよほど乱暴に使わない限り壊れることはまずありませんのでご安心ください。
世界に誇る「新喜皮革」社製馬革
日本が世界に誇る馬革タンナー「新喜皮革」の上質で唯一無二の馬革。
革産業の中心地、姫路に位置し世界3大馬革タンナーの1つとして70年以上の歴史と伝統を誇る老舗です。
ホワイトホースという子馬の革を使用し、軽く、靭やかな素材が特徴。
さらに革を柔らかくする「なめし」も、ピット槽なめしという特殊な方法を使用し、革本来の美しさ、独自の革の表情を生み出しています。
下の写真のように濃度の異なる溶液が入った複数のプールで薄い溶液から濃い溶液へと、つけては乾かしを繰り返しながら約2か月という長い時間をかけ組織の深部まで鞣し溶剤を浸透させていきます。
この工程に時間をかけることで皮にストレスがかからず、強度も増し短時間で経年変化していきます。
経年変化.馬革
馬革ブラック↓
左:使用前。 右:使用後。
この様に使い込みに応じて革の色が黒々しくなり艶も上がります。
馬革ネイビー↓
左:使用前。 右:使用後。
この様に使い込みに応じて革の色が濃くなり艶も上がり、貴方だけの財布になっていきます。
馬革バッグも人気があります↓
馬革トートバック
馬革ビジネス鞄
馬革×迷彩ビジネス鞄
馬革セカンドバック
シンプルトートバック
ボストンバック
リュックサック
馬車道今井
〒231-0013
横浜市中区住吉町5-54
(馬車道道り関内ホール前)
℡ 045-681-6356
営業時間
火曜日~土曜日 11時~19時
日曜日、祝日 11時~18時
月曜日定休日 その他の休日 年末年始 お盆休み
オンラインショップはこちらから
http://bis.shop-pro.jp/
フェイスブックにも情報を投稿しています、こちらから。
https://www.facebook.com/Mensbashamichi