象革/エレファントの長財布
馬車道今井はクオリティーで勝負します。
馬車道今井が一枚一枚厳選した象革を最高の技術を持った若き腕利きの職人に託した一点物の象革/エレファントレザーのラウンドファスナー型長財布。世にこれ以上の長財布の仕立てと象革のクオリティーを持ったラウンドファスナー型長財布が存在するだろうか。クオリティーと本物を求める方へお勧めする象革ラウンドファスナーの長財布です。
↓ブルー
象革は私今井が革屋で厳選してきた貴重な革。革屋での革の厳選ではいつも素晴らしい出会いが不思議とあります。今回もかなり珍しい色の象革に出会いました。ちょっとワクワクする綺麗な象革と神秘的な象革です。そして仕立て上げるのは抜群の仕立て力を持った若き腕利きの職人ジャックに託しました。象革のクオリティーそして仕立てる職人の仕立て力、その二つが重なるから出来上がる最高の象革長財布です。
ワイン色
とても深みのあるワイン色この色もとても珍しい象革です。人とは違うものを求める方にはこのワインの象革はお勧めです革好きにはたまらない象革ですね。
ブラウン
象革と思えないこのブラウンの象革。まるでサンゴのような表情をした貴重なブラウンの象革。とても神秘的で珍しい象革です。
象革/エレファントレザー長財布の内側仕様
(内側の仕様は全て同じです)
カードポケット16
小銭入れ 1 (ファスナーYKKエクセラ)
マチポケット大(札入れ)2
マチポケット小(札入れ、領収書入れ)1
マチなしポケット(領収書入れ)3
ファスナーを開くと圧倒される様な職人技が目に飛び込んできます。繊細な職人の技術の粋が隅々にまで見事に表現されています。内側の仕様は黒色のイタリア産高級牛革ドラーロを使用。表の革として使用されるほど質の高い革です。
生地等一切使用せず手作業でこの内側の繊細な仕立てと薄さと容量。これこそ職人の技術の粋。
国内最高級レベルの技術を持った職人といっても過言ではありません。
小銭入れの底が高くなっているのでとても取り出しやすいです。
こちらはネイビー色このネイビーも魅力的な色です、次回の作成分です
実店舗情報
馬車道今井HPはこちら
馬車道今井
〒231-0013
横浜市中区住吉町5-54
(馬車道道り関内ホール前)
℡ 045-681-6356
営業時間
火曜日~土曜日 11時~19時
日曜日、祝日 11時~18時
月曜日定休日 その他の休日 年末年始 お盆休み
オンラインショップはこちらから
http://bis.shop-pro.jp/
フェイスブックにも情報を投稿しています、こちらから。
https://www.facebook.com/Mensbashamichi