レザーショップ横浜、誕生日プレゼントの財布はこんなブライドルxヘビ革で

特別な方への誕生日プレゼントはやはり
オーダーメイドで作る
ブライドルレザーxヘビ革の財布。

今回は若く可愛い女性からパートナー様への誕生プレゼントにという事で、ブライドル×ヘビ革の財布をオーダーメイドさせて頂きました。我ながらかなりかっこよく出来上がったと自信作ではありましたが、送る相手がいる事ですから、私やお客様が気に入って下さってもお使いになる方が気に入ってくれるのか??そこが心配でしたが、「すごく喜んでくれた。」とメールを頂きほっと一安心。。お若いけど、上品にかっこよく作らせてほしかったので、提案したのがブライドルにパイソンとのコンビの財布でオーダーメイド。

オーダーの流れ

ヒアリング

まずどんな方かをお聞きします。年齢、職業、どんなファッションをするのか、好きなブランド、体格、趣味、とにかく特徴的な事や、写真を出来るだけ多く頂きます。
ただ作るのは簡単、でも趣味でない物を頂いても。だからなるべく喜んで頂ける一点をお作りするのに集中し全力をつくします。
オーダー頂けるお客様にも使って頂けるお客様にも喜んで頂ける一点を持ち合わせる感性でお作り致します。

表は上品に、ブライドルレザーにして、中は若さを出す為にパイソンで。
もちろんパイソンも好みを色々聞いてどんなパイソンが良いのか入念に打ち合わせしますよ。

表は上品にブライドルレザー。財布を開くとパイソンに圧倒されます。
ん~。。素晴らしい出来上がり。素敵な財布の出来上がりです。
フルオーダーならではのオリジナル感がでましたね。素晴らしい!

とにかくかっこよく上品に「大人の男の持つ長財布」っていう感じに出来上がりました。ブライドルとパイソンの相性もなかなか良い感じでした。
こんなフルオーダーも出来ますよ。お気軽にご連絡ください。

 

オーダーをお考えの方はこちらをご覧ください。

店舗情報

馬車道今井



〒231-0013
横浜市中区住吉町5-54 馬車道会館ビル1F(馬車道道り関内ホール前)
℡045-681-6356

営業時間
火曜日~土曜日 11時~19時
日曜日、祝日  11時~18時
月曜日定休日  その他の休日 年末年始 お盆休み
メールでのお問い合わせはこちら

LINEからでもお気軽にお問い合わせください。
友だち追加
QRコードから友だち追加↓

当店でのオーダーをお考え頂いた場合、
ご来店予定日やご希望の品の簡単なイメージ等を事前にお伝えして頂きますと、オーダーがスムースに進みます。
お手数ですがご来店前にお電話又はメール、LINEでお問い合わせ下さいませ。

instagramで日々情報更新中!!

Facebookにも情報を投稿しています。

実店舗&オンラインショップ情報
馬車道今井ホームページはこちら

オンラインショップはこちらから

クロコダイル専門ページはこちら

谷黒染ヘビ革のボディーバックをオーダーメイド

谷黒染ヘビ革でワイルドなボディーバックが出来上がり。イヤ~カッコいい!惚れ惚れです。

関西のノンさんから「又オーダーしたくなった、ヘビ革でボディーバック作って欲しい」っと「了解!どんなん作りましょ?」ってな感じでいつも始まるヘビ革のボディーバックのオーダーメイド。ヘビ革好きの方って結構多いんですよね、そしてボディーバックもとても人気ですね。どこにもない今井でしか作れないカッコいい谷黒染ヘビ革のボディーバックのオーダーメイド。堂々の出来上がりです。

ヘビ革ボディーバックオーダーの始まり

ノンさんから久しぶりのメールで、「又オーダーしたくなった~。」っと写真付きで参考になるボディーバックを送ってもらいました。ヘビ革好きのノンさん、いつも楽しくオーダーメイドさせて頂いています。関西の方なのですが財布やベルト、キーケースともう何個オーダーさせて頂いた事か、遠方の方のオーダーの時は、実際に使う革やサンプルなどを送って素材や色、形をきめます。そして細かな点は動画で撮ってLINEなどを使って映像を送って確認してもらっています。今は動画も簡単に送れるので細かな打ち合わせがご来店無くても出来るからホント便利になりましたね。地方の方にも安心してオーダー頂いていますよ。

「雰囲気はこんな感じで形は四角じゃなくてもイィです😜
肩掛けメンズバッグで容量が多くて格好イィのん
白パイソンも綺麗けどグリーンが好きゃからグリーンパイソンにしょーか写真のの部分をグリーンにしようか…とか色々考えています。今井さんからもアドバイ下さい✨

こんな事から、パイソンのボディーバックのオーダーメイドの始まりです。丁度職人のジャック先生にクロコダイルポロサスでボディーバックの作製をお願いしていたので、形やサイズ感はそのままで、仕立ては少しカジュアルな仕立てで、とお願いしました。
クロコダイルもカッコ良く素敵ですがパイソンを使ったボディーバックは少しカジュアルになりますが、ヘビのウロコが引き立つ存在感抜群のボディーバックに仕上がります。

谷黒染のヘビ革を使用

谷黒染のヘビ革は一度黒に染めてから手作業で表面の黒色を取ってから白色を染める方法で染められます、その為鱗の中に黒色が残ります、それを谷黒染と言われています。手間暇の掛かった手作業での染色になりますので、ワイルドで表情豊かなヘビ革なんです、私自身がこの谷黒染のヘビがカッコ良くまとまるのでとても好きで良く提案させて頂くヘビ革ですね。色はオレンジやブルーなどもありますね。

白の谷黒パイソン

白ヘビは派手になりがちですが、仕立力のある職人の手に掛かれば大人のワイルドさが出ます。大人のワイルドなバックになるかどうかは、この職人技が決めてです。勿論今回もジャック先生は見事に仕立て上げてくれました、これぞ大人のワイルドなボディーバックです。高級感もメチャクチャあります。


今回使用したのは3.5メートルほどのニシキヘビです。これだけあっても革の表面には穴が開いてたり薄くなっていたりと全てが使えるわけではありません。ただ今回使用したヘビ革は傷などがほとんどなくとても良い状態のヘビ革でしたね。

合わせた革

内側の革は、ノンさんの好きな紫、ピックスエードの紫にしました。鞄を開けると鮮やかな紫が飛び込んできます。そして持ち手にはさりげなくヌバックのクロコダイルを使用、ちょっと贅沢ですね。そして本体はいつもラウンド長財布で使用するイタリアの牛革の黒です。こんな組み合わせを提案させて頂きました。

この革は3枚とも自宅に送って確認して頂きます。


もうすぐ出来上がりという段階の写真です、思わずカッケー!!!って言ってしまいました。。笑。出来上がりはメチャクチャかっこいいです!

ノンさん、いつもありがとう!

店舗情報

馬車道今井



〒231-0013
横浜市中区住吉町5-54 馬車道会館ビル1F(馬車道道り関内ホール前)
℡045-681-6356

営業時間
火曜日~土曜日 11時~19時
日曜日、祝日  11時~18時
月曜日定休日  その他の休日 年末年始 お盆休み
メールでのお問い合わせはこちら

LINEからでもお気軽にお問い合わせください。
友だち追加
QRコードから友だち追加↓

当店でのオーダーをお考え頂いた場合、
ご来店予定日やご希望の品の簡単なイメージ等を事前にお伝えして頂きますと、オーダーがスムースに進みます。
お手数ですがご来店前にお電話又はメール、LINEでお問い合わせ下さいませ。

instagramで日々情報更新中!!

Facebookにも情報を投稿しています。

実店舗&オンラインショップ情報
馬車道今井ホームページはこちら

オンラインショップはこちらから

クロコダイル専門ページはこちら

横浜で、墨染パイソンのクラッチバックをオーダーメイド

墨染のパイソンでクラッチバックをオーダーメイド

5.5メートルほどもあるヘビ革に墨染を施したとても貴重な墨染のヘビ革でクラッチバックをオーダーメイド。今使っているレザークラッチバックでは少し容量が少ないと言う事で一回り大きな形にオーダーメイドしました。ヘビの革もどのヘビ革にするか色々見て頂きましたが、今回はクラッチバックと言う事でこのワイルドな墨染のヘビ革を選んで頂きました。
とてもカッコ良いオーラのある墨染ヘビ革のクラッチバックの出来上がりです。このヘビ革クラッチバックもきっと業績アップバックになるに違いない。笑。

内側には鮮やかな紫のピックスエード。表のワイルドな表情と鞄を開けた時の少し華やかさがオーダーメイド感がありますね。このバックの中にこれから今井グッズが増える予定です。。笑。

貴重な墨染ヘビ革

とてもワイルドな表情の墨染のヘビ革。全長5.5メートルほどもあるヘビ革に国内のタンナーで日本の墨染を施したとても貴重なヘビ革です。巨大なヘビならではの鱗の大きさに墨染が加わる事でとても表情豊かでワイルドな蛇革になっています。とても魅力的な墨染ヘビ革です

お引渡し

いつものようにお引渡しの時はドキドキでしたが、とても気に入って頂きました、良かったです、ほっとしました。そしてオーナー様は今井グッズが少しずつ増えています。それもとてもありがたく嬉しいです。お財布ももう少しで出来上がりますよ。努力家で優秀な若手経営者様いつもありがとうございます。

店舗情報

馬車道今井



〒231-0013
横浜市中区住吉町5-54 馬車道会館ビル1F(馬車道道り関内ホール前)
℡045-681-6356

営業時間
火曜日~土曜日 11時~19時
日曜日、祝日  11時~18時
月曜日定休日  その他の休日 年末年始 お盆休み
メールでのお問い合わせはこちら

LINEからでもお気軽にお問い合わせください。
友だち追加
QRコードから友だち追加↓

当店でのオーダーをお考え頂いた場合、
ご来店予定日やご希望の品の簡単なイメージ等を事前にお伝えして頂きますと、オーダーがスムースに進みます。
お手数ですがご来店前にお電話又はメール、LINEでお問い合わせ下さいませ。


新型コロナ感染予防について

当店ではスタッフのマスク着用、手が頻繁に触れる箇所の定期的な除菌に加え空調設備や窓の開放による喚起を徹底しております。

パイソン/ヘビ革でペア仕様のキーケースをオーダーメイド

関西のノンさんに、ムラサキのヘビ革/パイソンを探してキーケースをオーダーメイド

関西のノンさんに今回はヘビの革/パイソンでキーケースをパートナーさんとお揃いでオーダーメイドさせて頂きました。まだ直接はお会いしたことはないノンさんですが、以前からメールやLINEなどでやり取りしながら楽しく財布やベルト等々を作らせて頂きましたね。いつも必要な事だけをお聞きしたら後はお任せ頂けるのでこちらも楽しくお作りさせて頂いています。
ノンさん今回もありがとう❣とてもカッコよくノンさんにきっとお似合いのキーケースが出来上がりましたよ。

ヘビ革キーケースオーダーメイド
ヘビ革キーケースオーダーメイド

ここからは出来るまでの様子


ノンさんどうやらかなりのヘビ好き。。今度はキーケースをオーダー頂きました。不思議とヘビは女性の方が好きな方が多いですね。ノンさんパートナーさんへのプレゼントに財布をと言ってオーダー頂いてから、名刺入れや小物、先日は真っ白のヘビのベルトまでオーダー頂き今度はヘビ革でキーケースをオーダーメイドします。さてどんな風に作らせていこうかな。。基本お任せ頂けるのでとてもこちらとしてもありがたくお作りさせて頂けます。
ヘビ革キーケースオーダーメイドヘビ革キーケースオーダーメイド

久しぶりにノンさんからのメール

「あのね、あのね、ヘビ革って紫に染めれますかぁー?ラベンダー的なのではなく濃い紫です☺️もし染めれるならキーケース欲しいなぁ~」
「ん~。。染めるのはっちょっと難しいけど、革屋さんで探してみるね~、」ってな事から又ありがたくノンさんと楽しいオーダーメイドが始まりました。
早速革屋さんに行ったら、なんとなんと、希望ぴったりの紫があるじゃん!ノンさんにラインで写真を送ってもらって革を直接ノンさんに送って見てもらいました。
「ノンさんこれどう??ぴったりの色じゃない❓。。」

ヘビ革キーケースオーダーメイド
ヘビ革はなんとなくこの辺も好きかな。。っと思う在庫のヘビも一緒に送って見てもらう事にしました。いつも遠方の方にはLINEやfbを使ってやりとりして大体革が決まったら、革を送って確認して頂いています。
ヘビ革キーケースオーダーメイド

「紫めっちゃ素敵~」ってノンさんからOKの返事を頂きました。ホント神様が用意してくれてたのかのような紫のヘビ革との出会いでしたね、パートナーさんには墨染のヘビ革を気に入ってくれましたのでこの二つで作ります。
ヘビ革キーケースオーダーメイド
ヘビ革キーケースオーダーメイド
そして形やコバの色など写真を送って決めて頂きます。
ヘビ革キーケースオーダーメイドヘビ革キーケースオーダーメイドヘビ革キーケースオーダーメイド

形も決まり、内側はクロのヌメ革、こばもかっこよく黒に決定、さてこれから職人に革を送って作ってもらいます。

ヘビ革キーケースオーダーメイド

出来上がり!

カッコ良く出来上がりましたよ、さっそくノンさんに写真を送って見て頂きました。ノンさんのご好意で週末までお店に飾らせて頂いた後ノンさんに送るらせて頂きました。

開封の実況中継

パートナーのパイソン君には内緒だったのでどんな反応をさせれるか私も楽しみにしていました。いつも実況中継の様に報告をしてくれるのですが、今回もとてもほがらかに、こちらもニヤニヤっとしてしまうほど楽しそうに箱を開封してくれるシーンを報告してくれました。こう言うのがホント一番嬉しいですね。パイソン君も喜んでくれたようで良かった。そしてこのキーケースがよりお二人を仲良くしてくれる存在になってくれると良いな~っと願いを込めます。ノンさん、いつもお気遣いにホント嬉しく心から感謝しています。仕事の励みになります、頑張りますね!

又メールしますね。

ヘビ革キーケースオーダーメイド
ヘビ革キーケースオーダーメイド
ヘビ革キーケースオーダーメイド
ヘビ革キーケースオーダーメイド
ヘビ革キーケースオーダーメイド
ヘビ革キーケースオーダーメイド
ヘビ革キーケースオーダーメイド
ヘビ革キーケースオーダーメイド
ヘビ革キーケースオーダーメイド
オーダー参考価格 ヘビ革使用 7万円+税
納期 2ヵ月
職人 bashare

LINEからでもお気軽にお問い合わせください。
友だち追加
QRコードから友だち追加↓

実店舗&オンラインショップ情報
馬車道今井HPはこちらから

馬車道今井
〒231-0013
横浜市中区住吉町5-54
(馬車道道り関内ホール前)
℡045-681-6356

営業時間
火曜日~土曜日 11時~19時
日曜日、祝日  11時~18時
月曜日定休日   その他の休日 年末年始 お盆休み

オンラインショップ
http://bis.shop-pro.jp/

横浜で白蛇革/パイソンのベルトをオーダーメイド

関西の方へLINEと電話で白蛇革/パイソンのベルトをオーダーメイド。

関西のノンさんから、「覚えてます~??」ってお電話頂き、「もちろんですよ~。」って嬉しい電話から始まった白蛇革/パイソンのベルトのオーダーメイド。ノンさんは以前パートナー様へ、ヘビの財布をプレゼント用に購入してくれた関西の方。今回は自分へのご褒美にヘビの革でのベルトです。革と言えば今井さん、って覚えてくれていました。とても嬉しかったです。白ヘビのベルトのオーダーメイドどんな風に白ヘビベルトが出来るかドキドキです。

ヘビ革パイソンベルト

使用するヘビ革

ベルトを仕立てるのにぴったりの白のヘビ革がありました。
早速LINEで写真を送り見てもらいます。気に入って頂きましたが、ヘビ革を少し送って見て頂き確認して頂きます。

ヘビ革パイソンベルト

内側の革と色

内側はHPに載せている手提げかばんの中の紫を気に入って頂きましたが、ピックスエードは色移りするので、ちょうどフランス産の革がピッタリ同じ色がありましたので、それを送って見て頂きこのフランス産シェーブルの紫に決まりました。

ヘビ革パイソンベルト

バックル探し

ヘビの革にはちょっといかついのが良いかなと言う事で、バックル屋さんでバックル探しです。何軒か見て回りましたが今はデザイン物は少ないのですよね。。。

ヘビ革パイソンベルトヘビ革パイソンベルト

ん。。ありました❣見つけた。一個だけあったこのバックル。ビビっときました。。

とても重厚感もあってオシャレ。気に入って頂けるかな??っと思いながらお店に戻り動画を撮って送ったら、素敵~!って気に入って頂きました。良かった。ではこれでバックルも決まったので、職人の手が空くのを待ちます。

ヘビ革パイソンベルト

なかなか素敵でしょ、このバックル。お姫様のバックルみたいですよね。

どんな風に出来上がるか楽しみです。

ヘビ革パイソンベルト
肝心のサイズを聞くのを忘れていて、こんな風に計ってって絵をかいて送って計ってもらいました。
着け方も決まったつけ方があるのかないのか。着け方の方向が決まってる方は後ろをウエストに添って若干湾曲なラインにします。

フルオーダーメイドの
白蛇革/パイソンベルト出来上がり!

綺麗に素敵に出来上がりました。さっそく送ります、気に入って頂けるかドキドキです。
内側の張り合わせに使用したのはご希望だった紫のフランス産高級羊革のシェーブル。
色の変化が少なく程よい光沢もあり、高級感にあふれています。

ヘビ革パイソンベルトヘビ革パイソンベルトヘビ革パイソンベルトヘビ革パイソンベルトヘビ革パイソンベルト

ノンさんより

今井さん、こんばんは😃

楽しみに帰ってきてさっき開けましたぁー!
ヘビさんゃからイカツくなるかなって思ってたけど、めっちゃ上品ですネ🥰
使う為に作ってもらったのにこのまま飾っておきたぃ気分です😆
軽くはめてみたけどピッタリでした✨

ってメッセージを頂き私も、良かったー❣❣っとほっとしました。。笑。

そしてそして、使って頂いてる写真も送って頂き又感動。。

ヘビ革パイソンベルトヘビ革パイソンベルト

へ~。。ノンさんメチャクチャスタイル良いやん!
かっこいい~。。早速この写真も使わせて~。。
こんなんで良いの~??良いから使わせて~。。
ってな事をメールでやり取り。。笑。
かっこいい写真を早速投稿させて頂きました。
ノンさん本当にありがとう、毎日の様に着用して頂いてるとか、
ホントそういう事を聞かせて頂けるのが嬉しいです。
お母さんと出掛けた綺麗なお花畑の写真にも癒されました。
又送って下さいね、ありがとうございます。

オーダーをお考えの方はこちらをご覧ください。

馬車道今井HPはこちら

オンラインショップはこちら

LINEからでもお気軽にお問い合わせください。
友だち追加
QRコードから友だち追加↓

instagramで日々情報更新中!!

Facebookにも情報を投稿しています。

実店舗&オンラインショップ情報

〒231-0013
横浜市中区住吉町5-54
(馬車道道り関内ホール前)
℡ 045-681-6356

営業時間
火曜日~土曜日 11時~19時
日曜日、祝日  11時~18時
月曜日定休日   その他の休日 年末年始 お盆休み

オンラインショップはこちらから
http://bis.shop-pro.jp/

フェイスブックにも情報を投稿しています、こちらから。
https://www.facebook.com/Mensbashamichi

レザーショップ横浜 馬車道今井>>

横浜でレザーマザーバッグをオーダーメイド

視線をくぎ付け
フルオーダーメイドの美しすぎるマザーバッグ

このマザーバックのオーダーメイドは親しくさせて頂いていますmituさんから奥様への出産のプレゼントのマザーバックです。この日は出産前のご夫婦の記念にカメラマンの阿部さんと撮影会の帰りに寄って頂きました。素敵な記念の写真をお店でも撮って頂きお店もキラキラと幸せオーラで一杯にして頂きました。最近はパートナー様へのプレゼントにオーダーメイドでバックやレザージャケットをという方が増えてきましたね。記念のオーダーメイドですから緊張します。マザーバックは基本的にはトートバックなので、なるべく軽く、大容量、そしてお洒落。この三つのキーワードでマザーバックをオーダーメイドさせて頂きました。

打ち合わせ、デザインの決定

オーダーマザーバッグ

オーダーマザーバッグ

革は傷や水にも強い海外ブランドも使用するシェーブルレザーを使う事に、形はこんな雰囲気と言う写真などを頂いて、そしてその感覚をアーティストに伝え、デザイン、組み合わせる革、付属品をアーティストと考えていきます。
ある程度、私とアーティストの間で、形や、使用する革の提案が決まったところで、デザイン画の提案をさせて頂きました。mituさんご夫婦とは何度もオーダーさせて頂いていますので好みなどが大体把握できていますので、提案がしやすいですね。今回はパール加工の綺麗なパイソンを組み合わせることを提案させて頂きました。

細かな打ち合わせ

そしてまだまだ細かな打ち合わせです。何度かお店に来て頂き、革の配色や、形のバランス等々決めていきます。

オーダーマザーバッグ

いつもエキゾティックな雰囲気のお綺麗な奥様、この日はプロの方の撮影もありますが、ホント美しい。。魅力的な方です。

オーダーマザーバッグ

配色はご自身で色を付けて頂きました。

オーダーマザーバッグ

lineやメールで細かな仕様の打ち合わせ

ご来店頂けない時はLINEで打ち合わせ。ポケットの仕様やサイズ、ファスナーの色、内装や色。何度も何度も電話したりメールしたりしながら決めていきました。
妊婦さんなのにホント何度も申し訳なかったです、でもいつも快く対応して頂けるのでとても助かります。

カメラマン阿部昌也氏の撮影、素敵なショット!

出来る男と綺麗な奥様。素敵なショットです。思わず、フフフ。。笑。素敵!
そしてこのショットはmituさんご夫婦が親しくされているカメラマン阿部昌也氏による撮影です。カメラマン阿部昌也氏の情報はこちらから
https://www.abemasaya.com/photo/

この日は記念に海の方でも撮影されていました、その写真も素敵でしたね。ホントmituさんご夫婦には仲良くさせて頂いていますが、理想のご夫婦。羨まし~。。いつもスタッフともいいね~、、って話しております。。笑。

オーダーマザーバッグ

完成!!

出来上がりました。出産には間に合いませんでしたが、赤ちゃんを外に連れて出かけられるようになったタイミングで。見て頂くまではいつものようにドキドキですしたが、今井さん所で作るバックは良い、、っと、喜んで頂けました!良かった。そして赤ちゃんも抱っこさせて頂きなんだか幸せ~。。。ふにゃふにゃっと時々喋るかのように。。フフフでした。可愛い。


使う革やデザイン、アーティストによって異なります

オーダーしたい、使い勝手のいいのはもちろん、お出かけの気分があがるようなレザーバッグ。そんなオーダーメイドのバックをお探しの方はぜひ馬車道今井に。
オーナー様の好みやファッションに関する感性を感じ取って、オーナー様の理想に近い鞄をお作りするのが、馬車道今井のオーダーメイドのバック/鞄です。
他のレザーショップでは味わえないオーダーメイドの満足感を提供します。

オーダーをお考えの方はこちらをご覧ください。

クロコダイルオーダーお考えの方はこちらをご覧ください。

LINEからでもお気軽にお問い合わせください。
友だち追加
QRコードから友だち追加↓

実店舗&オンラインショップ情報
馬車道今井HPはこちらから

馬車道今井
〒231-0013
横浜市中区住吉町5-54
(馬車道道り関内ホール前)
℡ 045-681-6356

営業時間
火曜日~土曜日 11時~19時
日曜日、祝日  11時~18時
月曜日定休日   その他の休日 年末年始 お盆休み

オンラインショップ
http://bis.shop-pro.jp/

フェイスブック
https://www.facebook.com/Mensbashamichi

ホームページ

レザーショップ横浜 馬車道今井>>

横浜でフルオーダーできるヘビ革/パイソンのジレ/ベスト

えっ、ロックスター?はまりすぎです。
出来上がったヘビ革/パイソンのジレ/ベスト

ヘビ革/パイソンのジレをフルオーダーして頂きましたオーナー様ご試着!似合ってます!
オーダーのご相談の時にヘビ革/パイソンの幅を大きくしようと途中変更したのですが、大正解。ヘビが這うように。お作りしました。
そして、メチャクチャ気に入って頂きました。
こんな感じに着こなして頂きライブにも着ていって頂ける様です。。
狙った通りに出来上がり!こんなヘビ革のフルオーダーもお受けしていますよ。

 

バックスタイルはシンプルにヘビの幅が一番大きく状態の良いところを使用しました。

この日は、他の撮影もあってプロの方に撮って頂き撮影会です。

横浜のちょい悪男に提案するロックなパイソンジレ

今回のパイソンフルオーダージレのオーナー様は、お仕事でふらっと立ち寄って頂きお店を気に入ってただいたことから始まりました。
オーナー様にお店飾ってあったブルー系のパイソンジレを、同じようにフルオーダーでジレを作ってほしいとのリクエストからパイソンのフルオーダーでジレを作る事になりました。
当店の近くにホテルも多い事から、出張ついでに寄って頂く、国内の男性の革好きのお客様がとても多くなりましたね。この方もお仕事で馬車道に来られた時にお寄り頂きました。

じっくりとヒアリング

フルオーダーの場合は、なるべくお話をさせて頂き、お客様のお仕事やライフスタイル、休日の過ごし方、趣味や、愛用車、ご家族の事など、特にどんな用途でどんな風に着られるか、なるべく多くの事をお聞きして、オーナー様の感性と感覚をつかみます。
それを元に革選び、職人選びをしていきます。
この世界観をつかむ事がかなり重要です。
もちろんつかめない感覚の場合は、リクエストにお応え出来ない場合もあります。

なぜパイソンの革を私が選ぶか

まずはリクエストを元に、革屋さんでパイソンの革をセレクト。メインになるパイソンレザーは基本的には私自身が革屋さんでセレクトします。
なぜなら、作品のメインになる革は私がセレクトしなければ、オーナー様の求めてる世界観が作るジレの中に表現されないからです。
メインになる革やきかせる革はオーナー様の求めるイメージと似合いそうな表情のレザーをセレクトします。セレクトする時は基本直観にかけます。
このオーナー様には、この革だ!っと、必ずビビッとくる感覚があります。そこでほぼそのレザーに決定します。

私がもっとビビッときたのはこのゴールド系のちょっとメタリックの入ったパイソンレザー。ロックバンドのkissが好きだったり、エイちゃんがお好きだったり、と好みをお聞きしていたので、このパイソンレザーを見た時に雰囲気はこっちだ。そう思い、このパイソンも提案させて頂いたら、やはりこちらに決めて頂きました。

パイソンレザーとは

パイソンレザーは長さが様々ですが、このパイソンレザーは比較的大きく、鞄にも使えるサイズです。3m50cmほどあります。状態も、柔らかく傷も少なく、光沢感も上品で、かなり肉厚でとても良いパイソンレザです。
もちろんパイソンは自然の中の生き物ですから、ところどころこんな風に傷や穴が開いています。勿論こういう箇所ははぶいて使います。

 

なぜ革の在庫を持たないのか

レザーショップだから沢山革を持っているように思われますが、革の在庫はほとんど持ちません。なぜならせっかくレザージレのフルオーダーですから、出来るだけオーナー様のご希望に添ったレザーの提案をさせて頂きたいからです。
そして出来るだけ多くの革やさんに直接足を運んでセレクトします。
そこがレザーショプのオーダーの中で喜ばれている一つです。

シーティングサンプルの作成

革が決まったのでシーチングの製作です。お店で体の採寸をさせて頂き、工場のパタンナーにシーチングサンプルを作って頂き、まずサイズ合わせ。写真は実際着て頂きサイズの確認後パイソンの幅の感覚を決めます。
パタンナーがある程度ラインを入れて、幅の感覚を決めてくれてたのですが、オーナー様の、「蛇がはうような感じで」とのリクエストで、ガッツリ背中にはわせるサイズに変更しました。

なぜ体にあったレザージレが作れるのか

レザージレのフルオーダーなのになぜ作れるのか。それはレザー専門のパタンナーがいるからです。生地で作る洋服のパタンナーは沢山いますが、レザージャケットやレザーコート、レザージレの専門のパタンナーは貴重なのです。
馬車道今井が作成をお願いする衣類専門の製造メーカー9Nine labelには、若く豊かな感性を持ち抜群のパターン力を持ったパタンナーがいるからです。
当店がお願いするパタンナーは流行もきちんと把握出来ているパタンナーです。
かっこいい物が出来るかどうかは、このパタンナー力が大きく関わってきます。
まずこういう技術をもった若手のパタンナーがいる事です。

もっとヘビが這うようにデザイン変更

ここまでのやり取りを見ていた工場の社長の、「もっとヘビをはわすようにしましょう!」との社長のアドバイスで突然のデザイン変更。
工場の社長がパタンナーと考えてくれたもっとだいたんなデザインに変更になりました。オーナー様もこの方が自分らしいと言って下さりデザイン変更です。
多少サイズを修正したシーチングもサイズがぴったりでしたのでこれで作成です。

ボタン選び

ボタンも色々ありますが、私が選んだボタンと、オーナー様の選んだボタンはほぼ一致。写真の真ん中の四角いシルバーの中に丸いダイヤのようなボタン。
はっで~。ッになりそうです。笑

 

そして一個ぐらいこんなの入れましょうか?と提案したのはこのスティックのバラ。

こんな感じでオーダーはオーナー様と楽しみながらお作りしています。
作る私のほうが楽しんでるかもしれませんが。。笑

出来上がりがワクワクです。

そろそろ出来上がり、工場さんからヘビの鱗がうまく縫いこめないから、縫製の変更の相談しながら蛇革をジレを作った後から縫い付けるかそのまま縫うか。
ヘビを後ろから前へはわすようにと思ったけど、鱗が逆立つからどうしようかと。
あーでもないこーでもない、と相談しながら、最終ジャッジは職人にお任せです。
私の中のイメージを伝えるだけ伝えて、かっこよさを崩さないように、とお願いして後は職人の感性で縫ってただく。

真ん中に付けるボタンも探しました、イメージ通りのが見つかりました。
もうすぐ完成です。

出来上がり!

笑っちゃうほど、、イカツイ!
いい感じに、やらし~く出来上がりました。
ゴールドのパイソンを引き立てる赤の生地とバラのボタンが効果的な役割をはたしていてやんちゃな雰囲気の中にもかなり気品もある仕上がりです。
こんなおしゃれなジレ、見たことありますか?

馬車道今井HPはこちらから

レザーロングコート、ジャケットのオーダー

刑事コロンボのジャケット再現しました

ムートンのオーダーはこちら

ヘビ革一点物のキーケースはこちら

ヘビ革バッグのオーダーはこちら

当店でのオーダーをお考え頂いた場合、
ご来店予定日やご希望の品の簡単なイメージ等を
事前にお伝えして頂きますと、オーダーがスムースに進みます。
お手数ですがご来店前に、お電話又はメールでお問い合わせ下さいませ。

実店舗&オンラインショップ情報
馬車道今井HPはこちらから

馬車道今井
〒231-0013
横浜市中区住吉町5-54
(馬車道道り関内ホール前)
℡ 045-681-6356

LINEからでもお気軽にお問い合わせください。
友だち追加

営業時間
火曜日~土曜日 11時~19時
日曜日、祝日  11時~18時
月曜日定休日   その他の休日 年末年始 お盆休み

オンラインショップはこちらから
http://bis.shop-pro.jp/

フェイスブックにも情報を投稿しています、こちらから。
https://www.facebook.com/Mensbashamichi

レザーショップ横浜 馬車道今井>>

横浜で長財布を選ぶなら、腕利き職人の仕立てるヘビ革長財布

財布を新調するなら金運アップの願いを込めてヘビ革の長財布にしませんか?

今井の定番のファスナー型長財布シリーズのヘビ革は作製の時にご予約頂いた分のみお作りしています。長財布も沢山ありますが、今井のヘビ革ファスナー長財布は表側のヘビの革を厳選するのは勿論ですが、仕立をお願いする職人もスペシャルな技術を持った職人に仕立てて頂いています。表側のヘビ革のクオリティーと仕立てる職人の高度な技術がマッチするからこのワイルドでオーラのあるヘビ革長財布が出来上がります。表も内側も最高のクオリティーでヘビ革長財布をお作りします。

墨染ヘビ革長財布


谷黒染ヘビ革長財布



この日は職人の所に仕立ててもらう革を持ち込み革の品質や仕立てるにあたって問題はないのか見て頂きました。そして、私が良いと思っても、ん~。。。っと言われることもありますし、革によっては仕立てられない革もありますから。いつも仕立てる前は一枚一枚見てもらったり、ヘビなど使える部位が多い場合はどこの部位が適正か判断して頂きます。

ヘビ革長財布横浜

この黒×ワインのヘビ革はすでにご予約頂いているオーナー様のヘビ革です。
どこの部位でとるか型紙をあてて選んでるところです。

このカーキ色の谷黒染のヘビ革もご予約頂いているオーナー様用の蛇革のカットしてるところです。

蛇革は縁起が良いと言われ、白系の蛇革は特に良いと言われていますね。
お財布でよく言われるのが、蛇革財布はお金が溜まる。
長財布はお札が入りやすいので財布の中でも長財布はお金が溜まる。
そして白蛇は特別な威力があります。そうこの蛇革の長財布は
「開運 蛇革の財布」とでも言いましょうか。。
男性なら業績アップ間違いなしの蛇革長財布です。表情はとてもワイルドですが、仕立ての良さから高級感もきっちりとあります。そして機能も抜群。
買い替えるならこの蛇革長財布です

ご購入はこちらから

革のセレクト

革屋さんに足を運んで、革屋さんのアドバイスも受けながら、蛇の革を一枚一枚選びます。
蛇の革も選ぶ時の感覚はいつも同じ、これだ。直感でビビッときたものを選びます。

ヘビ革長財布

革がまんべんなく厚みがあり、程よい弾力感、そしてしっとりしています。
上質のヘビの革です。

鱗ははがれる?

よく鱗がはがれていきませんか?と聞かれる事がありますが、鱗は使えば使うほど鱗はしっとりとねていきます。
特に財布は手の油が良い栄養にもなって、自然と鱗がねていき、艶が出てきます。使わないで乾燥させてほったらかしにしていると
当然鱗はそりかえっていきます。ただ早々はがれてくることはありませんのでご心配なく。
特に私が選ぶ蛇革はクオリティーが良いので、使えば使うほど艶が上がり鱗は自然としっとりとねていきますので。

職人技の光る内装の仕立て力 これぞ職人技!

財布を開けた時のこのシンプルでシャープな仕立て。この厚みの中にこの容量。
細部まで細かな技術が光ります。きっとこの内装の仕立ては職人の中でも右に出る職人はそうはいない。
当たり前に見えるかもしれませんが、この当たり前なシンプルな表情、全て革を使ってのこの仕立て。
世に出回っている内装がシンプルでうすい財布は素材が生地だったり合皮だったりするのが多いですが、
この内装に使った革も職人が選んだ内装に一番適したイタリアの牛革。
この革選びと仕立ては全て職人にお任せしました。出来上りは素晴らしい。
是非お店で手に取って確認して頂きたいです。

内装の仕様

ファスナー YKKエクセラ
サイズ:横20x縦11厚さ2.5(cm)
仕様:小銭入れ×1
マチポケット大(札入れ)×2
マチポケット小(札入れ)×1
マチ無ポケット(領収書等入れ)×3
カード16枚収納

実店舗&オンラインショップ情報

LINEからでもお気軽にお問い合わせください。
友だち追加

〒231-0013
横浜市中区住吉町5-54
(馬車道道り関内ホール前)

℡ 045-681-6356

営業時間
火曜日~土曜日 11時~19時
日曜日、祝日  11時~18時
月曜日定休日   その他の休日 年末年始 お盆休み

オンラインショップ
http://bis.shop-pro.jp/

フェイスブック
https://www.facebook.com/Mensbashamichi

レザーショップ横浜 馬車道今井>>

 

レザーショップ横浜、ヘビ革でちょい悪?ショルダーバックの出来上がり。

ちょい悪?いや、出来る男のヘビ革ショルダーバックをフルオーダーメイド。出来上がりました。

当店のレザーオーダーメイドを気に入って頂いたオーナー様、少し前にブライドルのビジネスバックもオーダー頂いたのですが、今回は普段用に使えるヘビ革のショルダーバックをオーダーメイドのリクエストを頂きました。バックの形はいつも使ってるショルダーバックを元に、革はオーナー様のイメージに合う革を選び。谷黒染のヘビ革を選んでアーティストと一緒にデザインや配色など考えながら。贅沢に3メートルを超える上質のヘビを丸々使いました、とても高級化のある、お洒落なヘビ革のショルダーバックの出来上がりです。




ここからはオーダーまでの流れを投稿しています。


馬車道今井の鞄のオーダーにはまって頂いたようで3個目の鞄のフルオーダーメイドはヘビ革でショルダーバックをフルオーダーする事になりました。
手提げ鞄と迷っていましたが、一番使うのはショルダーバックと言う事で、基本は普段使い用。そして荷物の少なくても良い時に仕事でも使える用に、そして取引先のドクターと会う事になっても失礼にない上品さもあり、でもちょっと大人の悪さもあるような。。ちょい悪風ヘビ革ショルダーバックのフルオーダーです。

提案した谷黒染のヘビ革とは?

ウロコの中に黒く染めが残っているのが特徴です。最初は黒に染めて、その後手作業で表面をふき取るので、ウロコの中に黒色が残ります。とてもカッコいいはヘビ革です。職人による手仕上げのヘビ革なので、とても表情もワイルドですが上品さもありオーナー様の雰囲気にぴったり。ベージュと白の二色、お勧めは白です。

白のヘビ革を選んで頂けました。オーストリッチの革との組み合わせもかなり面白いと思いましたが、さすがにそれはやりすぎ、と却下。。ちょっと残念。。
でも自分の好みを押し付けてはいけないので、ご要望通りヘビでパンチをきかせ、それ以外のところは上質なフランスの牛革との組み合わせに決まりました。

デザイン画の決定

ご要望をお聞きしてデザイン画を5型ほど提案させて頂きました。(残り4型は公開できません)その中から選んで頂いたのが下記のデザインです。

この日の打ち合わせは奥様がイメージがわくように、と色を付けてくれました。

真ん中のラインに好きな色を選んで頂いてその色の革をセンターにアクセントにします。こうする事でちょっとオリジナル感が出ますし、かなり洒落た感じになります。この日の打ち合わせはなかなか想像ができないと言うご主人様に、奥様がイメージがわくように、と色を付けてくれました。確かにデザイン画だけでは想像するのは難しいですね。お店で、ヘビ革を見せたりベルトを見せたりして一緒に想像して頂きました。ただこう言う時間もとても楽しんで頂けますね。もちろんこちらは緊張ですが。。笑。

内側はピックスエードレザー

内側をピックスエードにすると高級感がでてとても良い感じに仕上がります。色は32色ほどあります。選んで頂いたのはオレンジ。ショルダーバックを開けると鮮やかなオレンジがきっとはえますね。

ヘビ革ショルダーフルオーダー参考価格 30万~35万円
オーダーをお考えの方はこちらをご覧ください。

実店舗&オンラインショップ情報
馬車道今井HPはこちらから

〒231-0013
横浜市中区住吉町5-54
(馬車道道り関内ホール前)
℡ 045-681-6356

営業時間
火曜日~土曜日 11時~19時
日曜日、祝日  11時~18時
月曜日定休日   その他の休日 年末年始 お盆休み

オンラインショップはこちらから
http://bis.shop-pro.jp/

フェイスブックにも情報を投稿しています、こちらから。
https://www.facebook.com/Mensbashamichi

レザーショップ横浜 馬車道今井>>

超ミニ携帯カバーをオーダーメイドに横浜馬車道まで。

どんな小さな携帯のカバーでも
ヘビ革を使ってオーダーメイドしますよ。

ブログを見て電話を頂き、小さな携帯カバーを作って欲しいと埼玉からわざわざ来て頂けるとの事。
直接会ってお話をするとその方がわかるし、着ている洋服や、持ち物などから趣味がわかります。
そしてお仕事や趣味などもお聞きしたり雑談の中からその方のファッションの世界観のような物や価値観。似合いそうな感覚がなんとなくつかめます。
その感覚が、革選びや職人選びに活かされるんです。
話の中から、好みなどを把握したうえでまず職人を決めます。
そして革選びをしますが、お願いされてる革があったとしても実際に革屋さんに言った時、お願いされた革より、「こっちが似合う」っとビビットきたりするんですね。。
だからなるべくお会いしてその方の色々な情報を頂く事にしています。

そして高速に乗って朝一でご来店頂きました。
お話の途中気が付きました。。
何このくつ!?
そうお会いすると電話だけではこんな遊び心のある靴のセレクトもするってわからないですものね。。笑

肝心のオーダーはこんな小さな携帯
この携帯ケースカバーを作ります。

選ぶ革はパイソン。このナチュラルパイソンのオーダーメイドの始まりです。

そしてこんなお土産まで頂きました。
なんだか地元の友人が来てくれたそんな温かさを感じました。
初めて来て下さるのに、そんな店にわざわざお土産まで。。
本当に恐縮でした。
でもとてもお気持ちが嬉しかったです。
有難くさっそく頂きました、とてもフワフワとして始めて頂く食感で、本当においしかったです。お気持ちに感謝です。

そして今日は革屋さんへ

あらかじめ革屋さんには、リクエストしていたので、何枚か取っていてくれました。その中から厳選したのがこの三枚。
その場で、ラインを使ってオーナー様に写真を送付、三枚から選んで頂きました。
っといってもほぼ私の選んだのを押したかたちでしたが。。笑。

艶加工のナチュラルヘビ

マットタイプ
この蛇もシックで良い感じでした。

選んだのはこのモラレスパイソン

貴重な一枚でした、柄が面白い!
モラレスパイソンはダイアモンドパイソンに比べ入荷がとても少ない革です。
それもギリギリのサイズでしたが、一枚だけありました。
この携帯ケースの為にあったかの様なジャストサイズ。
最初見た時にビビット来たので、「これだ。」っと思いましたが、一応オーナー様に確認。OK頂いたので、これで進めることに。
でもサイズがジャストなので、万が一サイズが合わない場合はマットパイソンで作ることになりました。
明日はさっそく職人に送りサイズが合うかどうか見てもらいます。
サイズが合えばいいんだけど。。

サイズはOKでも内側に使う分は足りずでした。

そして出来上がりました。

小さな小さな、携帯電話のケースの出来上がりです。
サイズと柄の大きさもちょうど良いです、小さいけどちゃんと存在感があります。ちょっとマットな革なので、これから使っていくうちに艶が上がって行くと思います。
早速オーナー様に送ります、今回は納期がギリギリだったので、展示も出来ず写真どりもちゃんとできず。。ちょっとあせって。。送っています。そしてこんな時に限って、レターパックで送ろうと思ったらポストの中は郵便物で一杯。。投函できない。。こんな事ってあるのね。。焦りました。。。

携帯カバーとを縫ってあるんです、素材によっては縫えるんですね。こんな風に内装は出来上がり、もちろん形態をはめれば縫い目は見えませんから。

名刺とあまり変わらない大きさ。

ラウンドの財布と並べてみたら大きさがわかるかな

良い感じに出来上がりました。あとはオーナー様に気に入って頂けるかどうかです。。

オーナー様に気に入って頂けました。

有難く写真まで送って頂きました、いつもオーダーの時は気に入って頂けるかドキドキです私達が良いと思ってもオーナー様がどう思うか、、空想の世界ですから手元に届き感想をお聞きするまではずーっと気がかりです。とりあえずほっとしました。うちのお店を見つけて頂き、わざわざご足労頂き本当にありがたかったですね。今後もどうぞ宜しくお願いしますね。ありがとうございます。

わざわざ写真を送って頂きました、嬉しいです。。笑

オーダーはお気軽にお問い合わせください。
オーダーをお考えの方はこちらをご覧ください。

馬車道今井HPはこちらから

LINEからでもお気軽にお問い合わせください。
友だち追加

実店舗とオンラインの情報はこちらから。

〒231-0013
横浜市中区住吉町5-54
(馬車道道り関内ホール前)
℡ 045-681-6356

営業時間
火曜日~土曜日 11時~19時
日曜日、祝日  11時~18時
月曜日定休日   その他の休日 年末年始 お盆休み

オンラインショップはこちらから
http://bis.shop-pro.jp/

フェイスブックにも情報を投稿しています、こちらから。
https://www.facebook.com/Mensbashamichi

レザーショップ横浜 馬車道今井>>